集会所テクノロジーの役割と責任

最終更新:2020年1月7日11時40分

1.方針の情報源および参照箇所

1.1 この文書で定義されている集会所テクノロジーの役割と責任は,集会所テクノロジー委員会,情報通信サービス方針委員会,集会所施設部,そして管理ビショップリックによって確認,承認されました。この方針に関するお問い合わせは,教会本部の情報通信サービス部にある集会所テクノロジー調整チームあてにお願い致します。

1.2 『手引き 第1部――ステーク会長およびビショップ』の13.2,13.3,17.1,および『手引き 第2部――教会の管理運営』の17.2,18.3,21.1,21.2の項も参照してください。

1.3 集会所テクノロジーに関する方針も参照してください。

トップに戻る

2.範囲

2.1 全世界――この文書で定義されている集会所テクノロジーの役割と責任は,特に明記しない限り全世界のすべての集会所に適用します。

2.2 召し――ワードやステークの召しが参照される場合,支部や地方部の同様の召しにも同じ役割や責任が適用されます。

トップに戻る

3.定義と頭字語

3.1 地域情報通信サービス(地域ICS)――教会の全職員に対して技術サポートを提供する,合衆国およびカナダ以外の教会職員。

3.2 教会のコンピューター――教会の資金で購入し,ステーク会長会の指示の下に設置され,教会の標準に添って管理されるあらゆるコンピューター。教会のコンピューターには書記用コンピューターやその他の福音に関連した目的のために使用されるものを含めてもかまいません。

3.3 施設管理グループ (FMグループ)――施設マネージャー (FM)の指揮下にある教会職員のグループで,通常いくつかのステークにまたがる複数の集会所を管理します。教会の建物と資産を維持するために,おもにステーク会長と施設代表とともに働きます。

3.4 グローバル・サービスセンター (GSC)――集会所テクノロジーに関する自分では解決できない事柄や施設マネージャーの管轄外の事柄について,特定の宗務上の召しにある人々を支援するために利用できるサポートグループ。

3.5 情報通信サービス部 (ICS)――世界中の教会に技術支援サービスを提供する役割を担っている教会の部署。

3.6 集会所テクノロジー委員会――集会所の技術支援に影響を及ぼす教会のすべての主要部署を代表する,教会本部の委員会。

3.7 集会所施設部 (MFD)――世界中の教会施設を提供する役割を担っている教会の部署。

3.8 集会所テクノロジー調整チーム――集会所テクノロジーに関連する通信,訓練,方針を調整する役割を担っている情報通信サービスの職員。

3.9 施設代表 (PFR)――施設マネージャーやステーク技術支援スペシャ リストとともに,建物に必要なものを調整するよう割り当てられた高等評議会の一員。

3.10 ステーク技術支援スペシャ リスト (STS)――集会所の製品,サービス,および方針に関する技術支援を,神権指導者,教師,正式な家族歴史センター,および伝道本部に対して提供するよう,ステークによって召された一人もしくは複数の書記。

トップに戻る

4.ステーク技術支援スペシャ リスト (STS)

4.1 集会所テクノロジーの製品,サービス,および方針に関する最新情報に精通する

4.2 集会所の製品,サービス,および方針に関する技術支援を,神権指導者,教師,家族歴史センター,および伝道本部に対して提供する

4.3 集会所インターネットを管理する

4.3.1 承認された集会所ファイアウォールが導入されていることを確認する

4.3.2 コンピューターや機器がファイアウォールをすり抜けていないことを確認する

4.3.3 インターネット接続の問題を解決する

4.4 音声,映像,および放送機器を,セットアップ,試運転,実行,削除,および保存する

4.5 以下の項目を含む,教会のコンピュータープリンター,およびコピー機の設置やサポートを行う――

4.5.1 ハードウェアをセットアップする

4.5.2 必要な教会のソフトウェアがインストールされ,適切に作動していることを確認する

4.5.3 教会のコンピューターが正常に作動していない場合に,書記や指導者を支援する

4.5.4 集会所のコンピューターが処分される前に,ハードドライブを消去する

4.6 承認された,正常に作動するテクノロジー機器が集会所にあることを確認するため,PFRを通してFMと調整する

4.7 インターネット・サービスプロバイダー(ISP)の選定,および有線や無線アクセスの希望場所を,PFRを通してFMに情報提供する

4.8 集会所テクノロジーに関して,書記,神権指導者,教師,(要請に応じて)その他の人々を訓練する。四半期ごとの訓練集会が推奨されています。提案されている訓練トピックスは以下のとおり――

4.8.1 衛星放送,インターネット,またはウェブキャストを利用した教会の放送を円滑に行う

4.8.2 集会所テクノロジーに関する方針を理解する

4.8.3 レッスンや訓練のためにデジタルメディアの使用方法を学ぶ

4.8.4 個人ビデオ会議 (PVC)を利用する

4.8.5 LDSアカウントを登録する

4.8.6 教会のウェブサイトと,一般の教会員が利用可能なソフトウェアの利用を促進する

4.9 保証期間やソフトウェアライセンスを含む,地元の予算で購入した集会所テクノロジーの製品やサービスの一覧表を維持管理する

4.10 GSCからの協力要請に対する窓口として働く

4.11 家族歴史センターサポートを通して技術協力を要請するための窓口として働く (家族歴史センター用のコンピューター,コンピューター画面,プリンター,およびその他の機器は,家族歴史部〔ファミリーサーチ〕によって提供され,独自のサポートサービスがある。)

4.12 技術的な訓練やその他の技術的な必要において,ステークに役立つかもしれない追加リソースを探す

4.13 アクセスすることが必要な召しに新たに召される場合を除き,財政または会員記録データにはアクセス権を持たない

トップに戻る

5.ステーク書記

5.1 MLSやLDS.orgで利用可能なものなどの教会のアプリケーションについて,書記や神権指導者を訓練する

5.2 会員記録データの適切な使い方について,書記や神権指導者を訓練する

5.3 STSとして召された人がMLSに正しく登録されるようにする(ステーク書記補佐――技術支援スペシャ リスト)。これで集会所テクノロジー調整チームが,直接STSと連絡を取ることができるようになります。

5.4 STSを含め,ステーク書記補佐の業務を監督する

トップに戻る

6.ステーク会長

6.1 ステーク内でのテクノロジーの正しい使用を監督する

6.2 集会所テクノロジーに関する方針を理解し実行する

6.3 一人または複数のSTSを召す

6.4 集会所テクノロジー機器や設置場所にアクセスするための鍵を持つ者を決定する

6.5 承認された教会の製品でFMグループが扱っていないもの購入するための予算を承認する

6.5.1 ウェブキャスティング個人ビデオ会議 (PVC)のための視聴覚機器

6.5.2 トナーと紙

トップに戻る

7.ワード書記

7.1 書記用コンピューター上のデータファイルをバックアップする

7.2 毎週,書記用コンピューターのファイアウォールのコンプライアンスを確認する

7.3 MLSが最新版に更新されていることを確認する

トップに戻る

8.施設代表 (PFR)

8.1 STSと協力し,技術上の問題点や必要点に関して,FMグループと調整する

8.2 FMグループのためにステーク側の窓口として働く

8.3 修理あるいは交換の要請についてFMグループに連絡をする

8.4 建物の構造,機能,美観に影響を与える可能性がある技術上の問題に関して,FMとともに働く

8.5 ステーク会長およびFMの裁量により,STSとFMは直接ともに働いてもよい

トップに戻る

9.施設マネージャー(FM)

9.1 ステーク会長,STS,および/またはPFRと協力し,承認された,正常に作動するテクノロジー機器が集会所にあることを確認する

9.2 MFDの標準計画に準拠する――

9.2.1 建物の構造,機能,美観に影響を与える可能性があるものを含め,集会所のすべての物理的変更を承認し調整する

9.2.2 MFDから助成を受けたテクノロジー機器を調達し配布する

9.2.3 正式な家族歴史センターのために家族歴史部が購入したテクノロジー機器を受領し配布する

9.2.4 集会所テクノロジーの製品および方針の最新情報に精通する

9.3 新しい建物の建設中またはそれ以後にFMグループが提供するコンピュータやその他のテクノロジー機器の場合――

9.3.1 製品の一覧表を維持管理する

9.3.2 予算が許す範囲で,製品の修理や交換を調整し,費用を支払う

9.3.3 不要になった製品の処分を教会の指針や地元の法律に従って行う

9.4 インターネット・サービスプロバイダーを選定し,費用を支払う

9.4.1 費用とサービスの標準を順守する

9.4.2 使用するプロバイダーについてステークからの情報を受ける

9.4.3 ICSと協力し,競争力の高い価格を保証し,プロビジョニング(訳注――コンピューターシステムなどを顧客の必要性に応じて提供する工程のこと)を支援し,請求書を一つにまとめる

9.5 有線や無線アクセスの希望場所についてステークからの要望を受ける

9.6 合衆国およびカナダ以外では,地域ICSと協議する

トップに戻る

10.地域会長会

10.1 ユニットでの必要性があるか,テクノロジーを利用する人々の準備状況はどうか,技術サポートができるほどの専門技術を持った会員がいるか,そして集会での重要要件を満たすほどの技術的な効率性を生み出せるか,等々の要素を考慮した上で,どの承認されたテクノロジーをその集会所で利用可能にするか決定する。

10.2 地元の経済状況や社会状況を考慮する。それは,十分な効果をあげるだけのテクノロジーと社会基盤を,妥当な価格で利用できるか,受け入れられるか,という点に影響を与えることが頻繁に起こるからである。

トップに戻る

11.地域情報通信サービス (合衆国およびカナダ以外)

11.1 集会所テクノロジーについてステーク技術支援スペシャリストの相談に乗る

11.2 集会所インターネットの導入についてFMの相談に乗る

11.3集会所テクノロジーの製品および方針の最新情報に精通する

トップに戻る

12.グローバル・サービスセンター(GSC)

12.1 集会所テクノロジーに関する自分では解決できない事柄や施設マネージャーの管轄外の事柄の支援のために,STSはGSCに連絡してもよい

12.2 GSCが,FMが担当するものに問題があると判断した場合,PFRを通してFMグループに連絡するようSTSに要請する

12.3 GSCがSTSの話す言語をサポートしていない場合,STSは翻訳者の支援を求める

トップに戻る

13.集会所テクノロジー調整チーム

13.1 ステーク技術支援スペシャ リストからのフィードバックを受ける

13.2 以下に対する集会所テクノロジーのコミュニケーション訓練方針,フィードバックを調整し配布する――

13.2.1 ステーク技術支援スペシャリスト

13.2.2 施設マネージャー

13.2.3 地域ICSマネージャー

13.2.4 グローバル・サービスセンター

13.2.5 集会所テクノロジー製品マネージャー

13.2.6 宣教師,家族歴史,教会教育など,教会の各部門

13.3 集会所テクノロジーのウェブサイトを管理する―― mhtech.lds.org

13.4 確立された承認プロセスを経て,集会所テクノロジーに関する方針について起草し,更新し,指導する

トップに戻る

14.関連記事

14.1  集会所テクノロジーに関する方針

14.2 集会所テクノロジーに関する追加資料と訓練は, mhtech.lds.orgにあります。

トップに戻る