デビッド・A・べドナー「信仰をもって願い求めなさい」2008年4月総大会
意義深い祈りをするためには,神と心を通わせるとともに,献身的な努力をする必要があります。
リチャード・G・スコット「祈りという天与の賜物を用いる,」2007年4月総大会
祈りは天の御父からわたしたち一人一人への,この上ない贈り物です。
トーマス・S・モンソン「祈りと信仰により主のもとに来る」『リアホナ』2009年3月号
取るに足らない苦情への対応を任されているある人事担当者が,とてつもなく忙しい一日を終えたある日のことです。未解決の問題を持つ人々に向けて,冗談のつもりで自分の机に小さな張り紙をしました。「お祈りはしましたか。」彼は気づいていなかったかもしれませんが,この簡単な助言がより多くの問題を解決し,より多くの苦しみを軽くし,より多くの罪を防ぐことでしょう。そしてほかの方法では得られない,より深い安らぎと満足感を人の心に与えるのです。
ジェームズ・E・ファウスト「祈りという命綱」『リアホナ』2002年7月号
わたしたちはそれぞれ,祈りを通してより高い力を受けなければ自分では解決できない問題や,克服できない弱さを抱えています。
ラッセル・M・ネルソン「主の祈りから得られる教訓」『リアホナ』2009年4月総大会
わたしたちは主イエス・キリストの規範と教えに従って祈ります。主はどのように祈るべきか教えてくださいました。
ジョセフ・B・ワースリン「祈りを改善する」『リアホナ』2004年8月号
皆さんが祈りに費やす時間は,霊を豊かにし,高めるものとなっているでしょうか。改善する余地はないでしょうか。
シェリル・エスプリン「わたしたちのかぞくは強くなります」『リアホナ』2009年7月号
あなたとあなたの家族はともに祈ることで,強くなれるように助け合うことができます。
イレイン・S・ダルトン,「主は皆さんの名前を御存じです」『リアホナ』2005年5月号
主が皆さんを名前で呼ばれるのを聞いたことはないかもしれませんが,主は一人一人を御存じで,皆さんの名前を知っておられます。
ラッセル・M・ネルソン「祈りがもたらす穏やかな力」『リアホナ』2003年4月総大会
祈りは,天の御父の御心と一致するものでなければなりません。御父はわたしたちを試し,強め,可能性を存分に発揮できるよう助けたいと望んでおられます。