「アルマ26章:『主を誇って喜ぼう』」『モルモン書 教師用手引き』(2024年)
「アルマ26章」『モルモン書 教師用手引き』
アルマ26章
「主を誇って喜ぼう」
だれかに話すのが待ち切れないような経験をしたことはありますか。そのとき,人に何を知らせたかったのですか。同じように,アンモンと彼の同僚たちは,レーマン人の間で過ごした14年間の使命について喜び合い,自分たちの経験を分かち合いたいと思いました。何千人ものレーマン人が真理の知識に導かれたとき,アンモンと同僚たちは神の力と愛を目撃したのです。この課は,主と主が自分の人生に与えてくださる祝福への深い感謝と愛を,あなたが感じるのに役立ちます。
あなたが夢中になっていることは何ですか。
少し時間を取り,あなたが熱中しているか夢中になっていることについて,深く考えてください。話し始めたら止まらなくなるようなことです。
-
なぜそれほど強い思い入れがあるのですか。
-
それについて話すとき,相手にはどう感じてほしいですか。それはなぜですか。
モーサヤの息子たちがレーマン人への14年間の伝道から戻ってから,アンモンは同僚たちに自分たちの経験を話しました。アルマ26:8,16を読み,アンモンが熱中し,夢中になっていたことを見つけてください。
アンモンはアルマ26:16で主について話しながら,誇る,喜ぶ,ほめたたえるという言葉を使っています。誇るとは,「敬虔な賛美,名誉,感謝の気持ち」(Merriam-Webster.com,「Glory」;scriptures.ChurchofJesusChrist.orgにある『聖句ガイド』「栄光」の項も参照)という意味です。16節や今日研究するほかの節で,これらの言葉に印をつけるとよいでしょう。
少し時間を取り,以下のことを深く考えてください:
-
自分と天の御父との関係をどのように感じていますか。それはなぜですか。
-
あなたはほかの人に,主について熱意と喜びをもって語っていますか。そうである理由,またはそうでない理由は何ですか。
今日アルマ26章を研究しながら,アンモンが神について自分が感じていることを分かち合ったことが,あなたの天の御父とイエス・キリストへの愛と感謝の気持ちをいかに高めるかを考えてください。
「これほどまでに大きな祝福」
アルマ26:1-4,8-16を読み,アンモンが神について,または同僚たちとレーマン人のためにしたことについて,どのように語ったかを探してください。
-
アンモンが神について話したことで,印象に残ったのはどの部分ですか。
-
人に霊感を与え,主を誇って喜ばせるような真理には,どのようなものがありましたか。
アンモンが宣教師として経験した,神をほめたたえるように導いた経験について,幾つか考えてみるとよいでしょう。以下の画像は,起こった出来事を思い出すのに役立つかもしれません。
わたしたちの経験はアンモンの経験とは違いますが,神をほめたたえる理由は似ています。
「喜んでよい,立派な理由」
アンモンは,宣教師としての時期と神との交流を思い出したとき,神がどのような御方であり,その神が自分の人生に実現してくださったことを誇って喜びました。
1枚の紙を3分の1に折るか,学習帳の1ページに3つの欄を設けます。各欄の上に,見出しとして下記の人々のグループを一つずつ書きます:
-
アンモンと同僚たち(アルマ26:17-22)
-
レーマン人(アルマ26:23-24,31-34)
-
神のすべての子供たち(アルマ26:35-37)
各グループに対応する聖句を読み,該当する欄に神が彼らのためにしてくださったことを記してください。
-
神がこれらの人々のためにされたことで,印象的だったのはどのようなことですか。なぜそれが,人々に主を誇って喜ばせたのでしょうか。
折り畳んだ紙を裏返すか,学習帳に3つの新しい欄を作ってください。各欄に以下の見出しをつけてください:
-
主は自分をどのように祝福してこられたか
-
主は自分の大切な人々をどのように祝福してこられたか
-
自分が神について知り,感じていること
それらについて考え,思い出せるよう,天の御父に祈るとよいでしょう。神がどのようにあなたとほかの人々を祝福してくださったかを思い起こし,あなたの主に対する気持ちを振り返れば,神のあなたに対する愛を感じられるよう聖霊が助けてくださいます。
各欄に答えを記入し,それらのことが神を誇って喜ぶ気持ちにさせる理由を説明してください。
今日学んだこと,感じたことを深く考えながら,神を覚え,誇って喜ぶ時間を持つという目標を立てるとよいでしょう。また,アンモンのように,ほかの人に自分の考えを分かち合うよう促しを感じたかもしれません。分かち合う機会を見つけ,自分が天の御父とイエス・キリストに感じたことを,どうすればほかの人も感じられるようにできるかを考えてみましょう。