新約聖書 2023年
6月26日-7月2日 マタイ28章;マルコ16章;ルカ24章;ヨハネ20-21章:「よみがえられたのである」


「6月26日-7月2日  マタイ28章;マルコ16章;ルカ24章;ヨハネ20-21章:『よみがえられたのである』」『わたしに従ってきなさい—日曜学校用:新約聖書 2023年』

「6月26日-7月2日  マタイ28章;マルコ16章;ルカ24章;ヨハネ20-21章」『わたしに従ってきなさい—日曜学校用:2023年』

画像
ペテロと海辺で話をされるイエス

「わたしの羊を養いなさい」Kamille Corry

6月26日-7月2日

マタイ28章マルコ16章ルカ24章ヨハネ20-21章

「よみがえられたのである」

この概要の中の教えるためのアイデアについて読む前に,マタイ28章マルコ16章ルカ24章ヨハネ20-21章を読み,クラスの参加者の信仰を強めるためにこれらの章をどのように使うことができるかを考えてください。

画像
分かち合うアイコン

分かち合うよう招く

クラスの参加者が個人研究と家族との研究で学んだことを分かち合えるように,今週の読書範囲から学べる真理の中で「全世界」(マルコ16:15参照)に伝えるべきであると感じるものを書き留めてもらいます。クラスの最後に,ほかに伝えたいと思った真理があるかどうか尋ねます。

画像
教えるアイコン

教義を教える

マタイ28章マルコ16章ルカ24章ヨハネ20章

イエスが復活されたことにより,わたしたちも復活する。

  • クラスの参加者に少し時間を与えて,今週の読書範囲と『聖句ガイド』の「復活」の項を復習し,復活について学んだ真理を書き留めてもらいます。何人かに書いたことを分かち合ってもらい,クラスの参加者には,だれかが自分が書いたものと似ている真理を発表したときに手を挙げてもらいます。これらの真理はわたしたちにとって,なぜ大切なのでしょうか。それはわたしたちの人間関係にどのように影響するでしょうか。それはわたしたちの選択にどのように影響するでしょうか。

ルカ24:13-35

わたしたちは,救い主にともにいてくださるよう求めることができる。

  • クラスの参加者が自分の経験とエマオへ向かう弟子たちの経験との関連性を理解できるように,ホワイトボードに1本の道を描き,ルカ24:13-35に記されている話の詳細を道の片側に書いてもらいます。その後,イエス・キリストに従う者として自分が経験したこととの共通点を道の反対側に書いてもらいます。例えば,道の片側に「彼らの目はさえぎられた」ルカ24:16参照)と書き,反対側にわたしたちは時々,生活の中で主の影響に気づかないことがあると書きます。どのようにすれば,わたしたちとともにいてくださるよう救い主をお招きできるでしょうか。

画像
使徒たちに御姿を現される復活されたキリスト

イエスは,「信じない者にならないで,信じる者になりなさい」(ヨハネ20:27)とトマスに教えられた。

ヨハネ20:19-29

「見ないで信ずる者は,さいわいである。」

  • 日曜学校のクラスを,目で見ることのできないものを信じる信仰をクラスの参加者同士で強め合う場とすることができます。まず,だれかにヨハネ20:19-29におけるトマスの経験を要約してもらうとよいでしょう。ビデオ「見ないで信ずる者は,さいわいである」(ChurchofJesusChrist.org)を見せてもよいでしょう。クラスの参加者に,見ないで信じるよう神が求めておられる事柄をホワイトボードに書き出してもらいます。その後,それらの事柄について証を強めた経験や,信仰を働かせたときにもたらされた祝福について分かち合ってもらいます。

ヨハネ21:1-17

救い主は御自分の羊を養うようにわたしたちを招いておられる。

  • 御自分の「羊を養〔う〕」ようにという救い主の招きをクラスの参加者が受け入れるために,何が助けとなるでしょうか。まず,彼らにヨハネ21:15-17を黙読してもらいます。そのときに,シモンの名前を自分の名前に置き換え,「わたしの小羊」や「わたしの羊」を,自分が仕えるよう主から望まれていると感じる人,例えば,ミニスタリングで担当している人,近所の人,職場や学校の人などの名前に置き換えてもらいます。数分後,受けた印象を分かち合ってもらいます。ヨハネ21:4-13における救い主の行いから,救い主についてどのようなことが学べるでしょうか。救い主の小羊や羊を養うために,わたしたちは何ができるでしょうか。この質問に答えるのに,「その他のリソース」にあるゲーリー・E・スティーブンソン長老の言葉が役立つでしょう。

画像
「リソース」アイコン

その他のリソース

わたしたちはどのように「〔主〕の羊を養〔う〕」ことができるだろうか。

ゲーリー・E・スティーブンソン長老は,主の羊を養うようにという主の命令を果たす方法について次のように説明しています。

「羊飼いはだれでしょうか。神の王国のすべての男性,女性,そして子供は羊飼いです。召しを受ける必要はありません。バプテスマの水から出た瞬間,わたしたちはこの働きを託されるのです。わたしたちは愛をもって人々に手を差し伸べます。それは主が命じられたことだからです。……わたしたちは隣人が物質的または霊的に苦しんでいるとき,いつでも救助に駆けつけます。重荷が軽くなるように,互いの重荷を負い合います。悲しむ者とともに悲しみます。そして,慰めの要る者を慰めます〔モーサヤ18:8-9参照〕。主はそのことを愛をもって期待しておられます。そして,仕え,教え,導くことによって主の群れを世話するというわたしたちに課された責任について報告する日がいつかやって来ます〔マタイ25:31-46参照〕。」(「羊飼いとして人々を導く『リアホナ』2018年11月号,111)

教え方を改善する

生徒たちが分かち合う時間を取る。「生徒たちが自分の学んでいることを分かち合うとき,彼らは御霊を感じて自らの証を強めているだけではなく,クラスのほかの生徒たちが自ら真理を見いだせるよう励ましているのです。……毎回のレッスンでは,生徒たちが分かち合うための時間を取ってください。状況によっては,これらの話し合い自体がレッスンになり得るということが分かることでしょう。」(『救い主の方法で教える』30

印刷