セミナリー
ヨハネ21:1-17


ヨハネ21:1-17

「わたしの羊を養いなさい」

The resurrected Jesus Christ with His arms around the shoulder of the apostle Peter. Christ points to a large number of fish lying on the beach as He speaks to Peter. Two other men and a ship sit on the beach in thebackground.

復活された主は,弟子たちがテベリヤ(ガリラヤ)の海で漁をしていたとき,御姿を現されました。イエスは海辺で弟子たちと食事し,主の羊たちを養うことによって主への愛を示すようにペテロを招かれました。本課は,救い主がされたように人々にミニスタリングを行おうと努める中で,救い主への愛を示す助けとなります。

「あなたはこの人たちが愛する以上に,わたしを愛するか」という質問に目を向けます( ヨハネ21:15 )。

紙切れか学習帳に,昨日,起きたときから寝るまでに行ったことを幾つか書いたリストを作ります。

次に,リストに載っていることで,自分と自分の必要だけに目を向けて行ったことを線で消します。ほかの人を助けることに焦点を当てた活動に丸をつけてください。少し時間を取って,自分の時間の使い方や,ほかの人を助ける時間を増やすためにどのような変更を加えることができるか考えてください。 ヨハネ 21 章を研究しながら,救い主のように人々にミニスタリングを行う方法について考えてください。

ヨハネ 21 章には,イエス・キリストの復活の後,テベリヤ(ガリラヤ)の海で漁をしたペテロと他の6人の弟子たちの話が記録されています。 ヨハネ21:1-13 を読み,救い主が弟子たちをどのように教え導かれたかを見つけてください。

  • イエスは弟子たちに愛と関心を示すために何をされましたか。

主がペテロに何を求められたかに注意しながら, ヨハネ21:15-17 を読んでください。

Writing on a piece of paper with a pen or pencil. 1.次の質問の答えを学習帳に書いてください:

  • イエスがペテロに,「あなたはこの人たちが愛する以上に,わたしを愛するか」と尋ねられたとき,この人たち〔訳注:欽定訳聖書(英文)では,「この人たち」ではなく「these(これら)」とされている〕とは何を指していたと思いますか。

  • ヨハネ21:15-17の救い主の教えから,どのような真理を学ぶことができるでしょうか。

  • 主がペテロに御自分の小羊と羊を養うよう求められたとき,何を思って言われたと思いますか。

Christ gives water to a thirsty lamb.

ヨハネ21:15-17 を,シモン・ペテロの名前を自分の名前に置き換えて,もう一度読んでください。

Writing on a piece of paper with a pen or pencil. 2.次の質問の答えを学習帳に書いてください:

  • イエスがペテロに尋ねた同じ質問をあなたにお尋ねになったとしたら,イエスが言われる「これら」〔訳注:口語訳聖書では「この人たち」〕はあなたの生活の中の何を指すと思いますか。

  • ほかの何よりもイエス・キリストを愛する理由とは何ですか。

主の羊を養う

  • 主の羊を養い,人々にミニスタリングをする方法にはどのようなものがあるでしょうか。

研究を続ける中で,救い主があなたに対して,だれにミニスタリングを行うよう望んでおられるか考えてください。十二使徒定員会のウリセス・ソアレス長老によるビデオ,「わたしの羊を養いなさい」(ChurchofJesusChrist.orgにある)のタイムコード1:55-2:26を見るか,以下 の言葉を読んでください。

Christ gives water to a thirsty lamb.

さらに学びを深める(任意)

救い主を本当に愛していることを主に示すには,どうしたらよいでしょうか。

モルモン書の預言者ベニヤミン王は,わたしたちが互いに仕え合うとき,わたしたちは本当の意味で神に仕えていると教えています( モーサヤ2:17 参照)。トーマス・S・モンソン大管長(1927-2018年)は,次のように述べています:

Official portrait of President Thomas S. Monson, 2008.

「実際,主の民に仕えることで主に仕えるまで,主を愛することはできないのです。」

(トーマス・S・モンソン“Great Expectations”,ブリガム・ヤング大学ディボーショナル,2009年1月11日,6,speeches.byu.edu

ヨハネ21:15-17 救い主が御自分の小羊と羊を養うように繰り返し教えられたことの重要性は何でしょうか。

ラッセル M・ネルソン大管長は,古代ギリシャ語版の ヨハネ21 章から次のような洞察を分かち合っています:

Official portrait of President Thomas S. Monson, 2008.

「〔 ヨハネ21:15 〕で,『養う』という語はギリシャ語のボスコという語が語源で,『育成する,あるいは,家畜を放牧する』という意味です。『小羊』という言葉は,『小さなもの』という意味を作るアーニオンという語から派生した語で,『小さな子羊』という意味になります。 ……

ヨハネ21:16 〕で使われている『飼う』という語はポイマイノという別の語が語源となっており,『羊などの世話をする,番をする,世話をする』という意味です。また,『羊』という語はプロバトンという語から派生した語で,『十分に成長した羊』という意味になります。 ……

ヨハネ21:17 〕で再び使われている『養う』という語は,やはりギリシャ語のボスコが語源で,育成するという意味です。ここで『羊』と訳されているのは,再びギリシャ語のプロバトンで,成長した羊という意味です。

このことから,この3つの聖句には,ギリシャ語で3つの明確なメッセージが含まれていることが分かります。

  • 小さな子羊は,成長するために,養いを受ける必要がある。

  • 羊は世話を受ける必要がある。

  • 羊は養われる必要がある。」

(ラッセル・M・ネルソン「羊飼い,小羊,そしてホームティーチャー」『リアホナ』1999年4月号,44-45)

わたしたちはどのように主の羊を養うことができるでしょうか。

愛と思いやりをもって人々に手を差し伸べ,ミニスタリングを行う方法は数え切れないほどあります。例えば,中央若い女性会長会第一顧問のミッシェル D・クレーグ姉妹は,神の子供たちを助けるためにさらに何ができるかを知るために祈りました。彼女は以前,列に並んでいる間は携帯電話を見ないようにという促しを受けました。以下の話を読んでください:

6:30

Pray for Eyes to See as He Sees

Michelle D. Craig of the Young Women General Presidency shares how to see things more deeply, as Jesus Christ does. “Pray for eyes to see,” she counsels. “His grace will increase our capacity.”

Sister Michelle D. Craig, first counselor, Young Women general presidency. Official Portrait as of October 2018.

「翌朝,店で長い列に並んで待っていたときのことです。携帯電話を取り出すと,前日に受けた印象を思い出しました。そこで携帯電話をしまい,周りを見渡すと,わたしの前に並ぶ年配の紳士が目に留まりました。買い物かごには,キャットフードの缶が幾つか入っているだけです。多少の気まずさを感じながらも,わたしは『ネコを飼っていらっしゃるんですね』と,精いっぱい気の利いたことを言いました。嵐が近づく中,ネコのえさを切らしてしまうと嫌だから,とのことでした。短く言葉を交わした後,彼はわたしの方を向いてこう言いました。『いやね,だれにも言っていないんだが,今日はわたしの誕生日なんだよ。』心が溶けていくようでした。お祝いの言葉を伝えると,心の中で祈りました。携帯電話にかまけて,だれかをほんとうに見る機会,つながりを求めていた人と交流する機会を逃さずにいられたことを感謝したのです。」

(ミッシェル・D・クレーグ「見る目『リアホナ』2020年11月号,16)