セミナリー
第162課—生けるキリスト,第1部:わたしたちは,正式に聖任を受けた使徒として証します—イエスは生けるキリストです


「第162課—生けるキリスト,第1部:わたしたちは,正式に聖任を受けた使徒として証します—イエスは生けるキリストです」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』(2025年)

「生けるキリスト,第1部」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』

第162課:生けるキリスト

生けるキリスト,第1部

わたしたちは,正式に聖任を受けた使徒として証します—イエスは生けるキリストです

生けるキリスト

2000年1月1日,大管長会と十二使徒定員会は,「生けるキリスト:使徒たちの証」として知られる宣言を発表しました。救い主の降誕から2000年を記念するものです。この課は,生徒がイエス・キリストについての理解を深められるよう助けます。

学習活動案

イエスは生けるキリストであられる

この課の冒頭にあるイエス・キリストの絵か,そのほかの救い主の絵を見せましょう。教室の中央にいる生徒に地球の絵を渡してもよいでしょう。そのほかの生徒たちに,世界の状況についてどう感じるかをもとに,イエス・キリストの絵に近づいてもらうか遠ざかってもらうかを,地球の絵を持った生徒に指示するよう招きます。世界の状況についてなぜそのように感じるのかを説明するよう招きます。

  • 世界が主に近づいているのか,あるいは遠ざかっているのかが重要なのはなぜでしょうか。

少し時間を取って,以下の質問について深く考えましょう。

  • あなたが主に近づいているか,あるいは遠ざかっているかは,あなたにとってなぜ重要ですか。

  • 救い主は今,生活の中であなたをどのような方法で助けてくださっていますか。

今日の学習でこれらの質問について深く考え,答えを得るために主の導きを求めるよう生徒を招きます。

生けるキリスト

生徒に「生けるキリスト:使徒たちの証」(ChurchofJesusChrist.org)を配ります。あるいは,学習帳に掲載されているものを見つけるよう招くこともできます。

生徒がこの宣言についてさらに詳しく学べるよう,次のような質問に答えるよう励ましましょう:どのようなことに気づきましたか。この宣言はいつ発表されましたか。署名したのはだれですか。署名した人の中に知っている名前はありますか。

代わりに,この宣言の背景に関する次の文章を生徒に読んでもらうこともできます。

キリストの特別な証人(教義と聖約107:23参照)である大管長会と十二使徒定員会は,2000年1月1日にある宣言を発表しました。「生けるキリスト:使徒たちの証」として知られるこの宣言は,イエス・キリストの降誕から2000年を記念するものです。

十二使徒定員会のロバート・D・ヘイルズ長老(1932-2017年)が語った次の言葉を読んで,あるいはビデオを視聴して,この宣言が重要な理由を見つけてください。

15:50
ロバート・D・ヘイルズ長老

「世の人々はかつてないほどますます早く主から離れています。サタンは地上に采配を振っています。わたしたちは前もって警告を受けて守られるために,預言者の言葉をよく見て,聞き,読み,研究し,共有します。例えば,『家族—世界への宣言』は,家族が今直面している難題をわたしたちが経験するずっと前に与えられました。『生けるキリスト:使徒たちの証{21}{22}』は,わたしたちにそれが最も必要になるときよりも前に用意されたのです。」(ロバート・D・ヘイルズ「総大会-信仰と証を強める『リアホナ』2013年11月号,6)

この言葉で印象に残った点を分かち合うよう招きます。救い主の使徒たちの証が,宣言されたときよりも,今,そしてこれから先さらに必要とされるのはなぜだと思うか,生徒に尋ねます。

今日のレッスンが,この預言者の宣言を通して救い主についての理解を深めることで,救い主に近づく機会となることを説明します。

生けるキリスト」を研究する

訓練アイコン生徒がイエス・キリストについて知るようになるのを助ける:次の活動は,生徒がキリストについてよりよく知るようになることを意図しています。この活動の取り組み方に関する詳細は,『教師養成スキル:イエス・キリストに焦点を当てる』にある「イエス・キリストの称号,役割,特質について教える」というタイトルの訓練を参照してください。「生徒がイエス・キリストの役割,称号,特質,人格を生徒が見つける助けとなる,探求を促す質問を考え出す」スキルを練習するとよいでしょう。

生けるキリスト:使徒たちの証」を研究し,イエス・キリストについての真理を見つけましょう。以下のうち一つか複数に重点を置くと役に立つでしょう。

  • 文書で用いられているイエス・キリストの様々な名称

  • この文書の中で鍵となる言葉であると思うもの

  • イエス・キリストがあなたのためにしてくださったことを示す言葉

  • イエス・キリストの役割と特質

生徒が研究している間,一人一人に声をかけ,助けと励ましを示すとよいでしょう。

ChurchofJesusChrist.org

2:45

数分時間を取って,「生けるキリスト」を研究して学んだことを分かち合ってもらいます。互いの意見を聞いて学ぶよう励ましましょう。生徒はクラスメートの意見が大事だと思う理由を説明したり,理解を深めるための質問をしてもよいでしょう。

生徒が見つけることのできる真理はたくさんあります。以下はその例です。

  • 御父の指示の下,イエス・キリストは地球を創造された。

  • イエス・キリストは全人類の罪を贖うために命をささげられた。

  • イエス・キリストは復活されており,今日も生きておられる。

  • イエス・キリストは世の光,命,そして希望である。

  • イエス・キリストの道は,この世においては幸福に,後の世においては永遠の命に至る道である。

あなたやほかの人が見つけたイエス・キリストについての真理から,もっと学びたいと思うものを一つ選んでください。

真理に対する理解を深める

これらの真理に対する理解を深める方法の一つを提案するために,次の言葉を読むとよいでしょう。

十二使徒定員会のM・ラッセル・バラード会長は,「『生けるキリスト』に書かれている特定の真理についての理解を広げるために,聖文を探求〔する〕」よう招いています(M・ラッセル・バラード「戻って受ける『リアホナ』2017年5月号,62)。

聖文を使って,イエス・キリストについての真理に対する理解を深めるよう招きましょう。『聖句ガイド』やTopical Guide(『項目別索引』)で,キーワードや語句を調べるか,自分が選んだ真理を描いている救い主の物語を選ぶこともできるでしょう。

理解を深めるために,以下を行うこともできます。

  • 賛美歌をテーマ別に調べ,イエス・キリストとその様々な役割について何を教えているか見つける。

  • 辞書を使って難しい言葉の意味を定義する。

  • 教会指導者の言葉を調べる。

生徒が研究する際の指針として,以下の指示を掲示してもよいでしょう。

  1. 研究した聖文と,あなたが選んだイエス・キリストについての真理への理解を広げるほかの洞察を書き留めましょう。

  2. イエス・キリストについてのその真理を理解することがなぜ重要なのかを深く考えましょう。

  3. イエスは復活し,今日も生きておられるので,あなたが研究した真理を今も成就しておられます。主があなたの研究した真理をあなたの生活でどのように成就しておられるか,またはそのことがあなたにどのような違いをもたらすか書きましょう。

生徒は,見つけたことを自分の「生けるキリスト」のコピーに書くこともできます。

今日学んだことをほかの人と分かち合うよう招きます。一つの方法は,生徒が教室を歩き回り,最近一緒に活動していない相手を見つけることです。学んだことや自分の意見を分かち合ってもらいます。その後,別の生徒のところに移動して,もう一度分かち合ってもらいます。そうすることでより多くの生徒と知り合い,様々な意見を聞くことができるでしょう。

見つけたことを分かち合う生徒の言葉に耳を傾けるとよいでしょう。話を聞きながら,何人かの生徒にクラス全体に分かち合ってもらうとよいでしょう。次の課では,さらに分かち合う機会があります。

  • 生けるキリスト」で教えられている真理は,わたしたちがイエス・キリストを理解し,イエス・キリストに近づくうえでどのような助けになると思いますか。

  • 救い主をよりよく理解することは,あなたの生活にとってどう助けになるでしょうか。