「ヤコブ1章:人々がキリストのもとに来るように説き勧める」『モルモン書 教師用手引き』(2024年)
「ヤコブ1章」『モルモン書 教師用手引き』
ヤコブ1章
人々がキリストのもとに来るよう説き勧める
ニーファイは死ぬ前に,弟のヤコブに,版を保存し,「いちばん貴い〔こと〕」(ヤコブ1:2)を記録する責任を与えました。ヤコブのメッセージは人々をイエス・キリストに向けさせ,不信仰と罪の結果を避ける助けとなりました。この課は,人々がイエス・キリストのもとに来るのを助ける方法を見つけるのに役立ちます。
友達と話す
-
どのようなとき,ほかの人とイエス・キリストについて話すことに気後れしてしまうでしょうか。恐れを克服する助けとなるものは何でしょうか。
-
イエス・キリストの福音を人々に分かち合う良い模範として知っている人はだれですか。
ジュニアという若い男性は,福音を分かち合うすばらしい模範です。この男性は,唯一の若者として,アメリカ合衆国フロリダ州の小さな支部で教会に出席していました。あるとき彼は,友人の一人にイエス・キリストの福音について話し,教会に招くことにしました。ビデオ「キリストのもとに来るようにすべての人を招く—福音を分かち合う」(4:30;ChurchofJesusChrist.orgにあります)を見て,ジュニアと支部のほかの人たちから学べることを一つか二つ見つけるとよいでしょう。
ほかの人の模範は,キリストのもとに来るよう人々を招く理由とその方法のアイデアを与えてくれます。今日研究しながら,人々が救い主のもとに来るのを助けたいとあなたが思う理由と,どうすれば普通で自然な方法で行えるかについて考えてください。
イエス・キリストのもとへ人々を招く
ニーファイは死ぬ前(ヤコブ1:12参照),弟のヤコブに,自分が主から命じられて作った小版に書き記す責任を与えました。小版は霊的な事柄に焦点を当て,そのほかの版は民の歴史にささげられました(ヤコブ1:1-3)。
ヤコブ1:4-6を読み,ニーファイがヤコブに,版に記入し,人々に教えるよう頼んだ事柄を見つけてください。
-
ニーファイとヤコブは,どのようなことを知っていたでしょうか。二人はどのようにしてそれらのことを学んだのでしょうか。
ヤコブ1:7-8を読み,自分が理解していたことが理由でヤコブが行ったことを探してください。ヤコブが行動を起こす動機となったことを示す言葉に印をつけるとよいでしょう。以下の説明が,ヤコブの動機を明確にしてくれるかもしれません。
-
「キリストの死について考え〔る〕」:ヤコブは恐らくニーファイ人に,イエス・キリストが自分たちのために死に,自分たちの罪を贖ってくださったことについて考えるように勧めていたと思われます。
-
「キリストの十字架を負〔う〕」:この言葉は,神の御心にかなわないものやこの世の欲を拒み,主の戒めを守るという決意を指しています(ジョセフ・スミス訳マタイ16:26;ルカ9:23;2ニーファイ9:18参照)。また,わたしたちは救い主に従うときに進んで堪え忍び,犠牲を払う意思を示すことができるという意味でもあります。
そのほかの難しい表現については,「さらに学びを深める(任意)」の項で説明されています。
-
ヤコブが書いた理由の中で,あなたのモチベーションを上げてくれるものはどれですか。キリストのもとに来るよう人々を招く理由として,ほかにどのような理由が思いつきますか。
-
これらの聖句に記されているヤコブの模範から,どのようなことが学べますか。
ヤコブの模範から学ぶことができる一つの真理は,イエス・キリストと主の王国を知ることは,人々が主のもとに来るのを助けるために熱心に働く動機づけとなる,ということです。
イエス・キリストについて知っていることを深く考え,ほかの人々に知ってほしいと思う真理について考えてください。
以下のビデオから一つか二つを見て,どうすればよいか,またシンプルで自然な方法でそれを行う方法のアイデアを得るとよいでしょう。
人々がイエス・キリストのもとに来るのを助ける方法を考えるとき,聖文にある約束や助言から勇気を得ることができます。
教義と聖約15:6;18:15-16を読み,ほかの人々が主のもとに来るのを助ける人々に主が約束されたことを見つけましょう。
アルマ31:34-35を読み,ゾーラム人をキリストのもとに導くのを助けたいと思ったアルマの模範から学びましょう。