1-3ヨハネ;ユダ
概要
使徒ヨハネは,聖徒たちに対する神の愛と,この愛がイエス・キリストの救いの使命を通してどのように現れたかについて書きました。天の御父とイエス・キリストに対するわたしたちの愛は御二方の戒めを守る動機づけとなると,ヨハネは教えています。また,神のわたしたちに対する愛が霊感を与え,わたしたちが人を愛することができるとも教えています。
教えるための準備
以下の情報は,各課の事前準備のアイデアを教師に提供するものです。
1ヨハネ1-5章
この課の目的:この課の目的は,生徒が自分に対する神の愛を感じられるようにすることです。
-
生徒の準備:生徒には次の文の空欄を埋める様々な言葉を分かち合えるように準備をしてきてもらいましょう:「神は……である」
-
ビデオ:「わたしはすべての人をわたしのもとに引き寄せた」(13:39;タイムコード7:32-9:14を見てください)
-
オンラインレッスンに関する提案:まず生徒に「神は……である」という文を可能なかぎり多くのパターンで完成させてもらうことからレッスンを始めましょう。生徒は口頭で,あるいはチャット機能での書き込みで,またはホワイトボード機能で「神は……である」という文を表示して答えを発表することもできます。オンライン投票アプリを使用して,生徒の回答を引き出すこともできます。
1ヨハネ2-4章;2ヨハネ
この課の目的:この課は,戒めを守ることで天の御父とイエス・キリストにどのように愛を示すのか,それを生徒が理解するのに役立ちます。
-
生徒の準備:生徒に,戒めを守ることについてどのように感じているかを熟考してもらいましょう。知り合いの人に,戒めを守る動機は何かと聞いてもらうのもよいでしょう。
-
ビデオ:「神の戒めを守る者の祝福された幸福な状態」(5:41;タイムコード0:00-2:34を見てください)
-
表示する画像:イエス・キリストを抱き締める人の写真
-
オンラインレッスンに関する提案:この課の中で,原則の説明に続く質問をする際には,答えをソーシャルメディアに投稿するよう生徒に勧めるとよいでしょう。ソーシャルメディアのサイトに答えを投稿し,その画面をクラスで共有することができます。または,ソーシャルメディアで使われているような吹き出しやアイコンを紙に描き,答えを書き込んでクラスで見せてもよいでしょう。
1ヨハネ2-4章
この課の目的:この課は,神を愛するように人を愛しなさいという戒めを,生徒が理解して応用するのに役立ちます。
-
生徒の準備:生徒には,人への愛を示したり,逆に人から愛を示されたりした経験とその影響について,発表する準備をしてもらいます。
-
ビデオ: 「イエス・キリストの御名を受ける」 (10:24;タイムコード4:43-6:15を見てください)
-
オンラインレッスンに関する提案:一人か二人の生徒に,人を愛するよい模範だと思う友人か家族をオンラインレッスンに招待してもらうとよいでしょう。クラスで 1ヨハネ4:21 にある真理を見つけた後で,この生徒にゲストを紹介してもらい,彼らのほかの人への愛の示し方を説明してもらうとよいでしょう。
1ヨハネ2-4章
この課の目的:この課では,新約聖書の後半にある13のマスター教義聖句の真理への理解を深め,それを説明する機会を生徒に提供します。
-
生徒の準備:生徒に,新約聖書の後半にある13のマスター教義聖句を簡単に復習してもらってから,より理解したいと思うものを一つ選んでもらいます。
-
表示するコンテンツ:13のマスター教義聖句の表
-
準備物:生徒一人に白紙1枚と筆記用具1本
-
オンラインレッスンに関する提案:マスター教義聖句の一つを画面に表示し,生徒の疑問や理解できない語句を注釈ツールで丸で囲んでもらうことで,この課での活動の例を示すことができます。その後,生徒にその具体的な関心事や質問を発表してもらうとよいでしょう。またチャット機能を使って,その聖句に関する一般的な質問をすることもできます。
学習を評価する 11
この課の目的:この課では,新約聖書の研究を通して自分が設定した目標にどれだけ近づけたか,個人的にどう成長したかを自己評価してもらいます。
-
生徒の準備:生徒に,イエス・キリストについて学んだこと,そしてもっとキリストのようになっていると感じる点について深く考えてもらいます。
-
表示する画像:山の絵(2ペテロ1章のレッスンで使用したもの);異なる状況で教えを説くイエス・キリストの画像数点;若い頃のジョセフ・スミスの画像
-
オンラインレッスンに関する提案:「イエス・キリストのように教える」の活動の中で,福音の三原則の一つについて人が現実的に疑問を持ちそうなことを,生徒にチャット機能で書いてもらいます(活動のステップb参照)。次に,リストに挙げられたすべての疑問に目を通し,生徒が話し合いたい疑問を一つか二つ選んでもらいましょう。