「第145課-教義と聖約134章:政府に関する宣言」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』(2025年)
「教義と聖約134章」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』
第145課:教義と聖約133-134章
政府に関する宣言
教会の信条への迫害と非難に対応して,教会指導者は政府と宗教に関する教会の立場をはっきりと示す文書を書きました。この課は,信教の自由の大切さと,自分が住んでいる地域の政府の法律に従うことの大切さを生徒が理解できるように助けることを目的としています。
15:1
1986年,ラッセル・M・ネルソン大管長はガーナのアクラにある大学に招かれて講演しました。ネルソン大管長の話の後で,ある部族の王が大管長に近づき,イエス・キリストについて質問しました。大管長から第三ニーファイにある洞察を聞き,王は深い感銘を受けました。
「第三ニーファイにある救い主の言葉の力を実感した後,王はこう宣言しました。『わたしが改心して教会に入ったら,部族全員を教会に連れて来よう。』」(ラッセル・M・ネルソン「モルモン書—この書物なしの人生とは」『リアホナ』2017年11月号,61)
ネルソン大管長は,「王様,それはいけません」と答えました(「モルモン書—この書物なしの人生とは」『リアホナ』2017年11月号,61)。
1830年代,教会員は,宗教の名の下に政府の法律を軽視してもよいという誤った認識が一因で,迫害に直面していました。信教の自由を行使するとともにその地の法律にも従うという聖徒たちの決意を明らかにするために,教会指導者たちは現在教義と聖約134章として知られている所信の宣言を書きました。
-
ほかの人の異なる信条を尊重しながら,自分の信条を守るにはどうすればよいでしょうか。
-
法律に従うことは,天の御父の救いの計画に従うわたしたちの能力をどのように増し加えるでしょうか。
-
住んでいる地域の法律の範囲内で,信教の自由を奨励する適切な方法にはどのようなものがあると思いますか。
-
天の御父は,今日学んだことをどのように行うよう望んでおられると思いますか。