「第182課—賢い財政管理:経済的な自立を目指す」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』(2025年)
「賢い財政管理」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』
第182課:自立を育む
賢い財政管理
経済的な自立を目指す
青少年にはこの先,伝道に出る,教育を受ける,家庭を持つなど,経済的な責任を伴う機会が多く訪れます。イエス・キリストに頼り,賢明な財政管理の原則に従うときに,彼らは必要を満たすため神の祝福を招いているのです(教義と聖約104:15参照)。この課は,経済的な自立を育む際に,神を信じる信仰をどのように働かせるかを生徒が理解できるようにします。
レッスンの間,現在と将来において財政を賢く管理するのに役立つ原則を理解できるよう,天の御父の助けを祈り求めてください。
1834年,カートランド神殿の建設と,ほかにも義にかなった取り組みを行ったことが一因となり,教会は経済的に苦しい状況にありました。主が彼らに与えられた勧告は,義にかなった望みを果たすために経済的な義務を負うわたしたちにも当てはまります。
教義と聖約104:13-17,78-79を読んでください。主の教えはあなたの財政管理にどのように関連するか考えてください。
-
経済的な必要を満たすうえでわたしたちが応用できることは何ですか。
-
財務管理において主を信頼する助けとなる言葉にはどのようなものがありますか。
-
将来のために経済的に備えようとするとき,この真理が励みになるのはなぜでしょうか。
以下の聖句を読み,10代の若者が将来の経済的な備えをする助けになる,主が教えられた原則を見つけてください。
-
これらの聖句にある原則は,イエス・キリストを信じる信仰を働かせて経済的な必要に備えるうえで,どのように助けになるでしょうか。
-
什分の一を納めることは,なぜ財政管理の重要な要素だと思いますか(マラキ3:8-10参照)。
-
什分の一を納める以外に,富を求めるよりも神の王国を求めることを優先する方法にはどのようなものがあるでしょうか。
-
若いときに貯金の習慣をつけることは,生涯を通じてどのような祝福となるでしょうか。
-
これらの財政管理に関する行いや決断に,どのように優先順位をつけますか。聖典にある主の教えから,あなたの答えを裏付けるどのようなことを学びましたか。
-
財政管理の優先順位を誤ると,どのような問題が生じるでしょうか。
-
什分の一を納めるよりも目の前の生活費を優先すべきだと思っている人に,あなたなら何と言いますか。
七十人のスタンレー・G・エリス長老は,什分の一を納めることについて次のように尋ねています。
「什分の一について,収入の90パーセントに主の助けが加わることで,年収のすべてを使って自分の力だけで生活するよりも暮らし向きが良くなるという主の約束を信頼する信仰を持っているでしょうか。」(スタンレー・G・エリス「主を信頼しているでしょうか?困難は益となります」『リアホナ』2017年11月号,113)