セミナリー
自立を育む:概要


「自立を育む:概要」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』(2025年)

「自立を育む」『教義と聖約 セミナリー教師用手引き』

自立を育む

自立を育む

概要

救い主はこう宣言されました。「わたしが意図しているのは,聖徒たちに必要なものを与えることである。しかしそれは,わたし自身の方法で行われなければならない。」(教義と聖約104:15-16)イエス・キリストを信じる信仰を働かせるとき,わたしたちは生活のあらゆる面でさらに自立できるよう,主イエス・キリストに助けを求めます。イエス・キリストは,聖徒たちが自らを養い,キリストのように人々を祝福することを学べるよう,自立を育むのを助けてくださいます。

学習順序の提案:これらの課は掲載順に教えるのが最も効果的でしょう。前半二つの課は自立の原則を紹介するもので,後半二つの課をより深く理解するのに役立ちます。学年度の初めに「自立を育む」の前半二つの課を教えると,生徒が「教育と雇用」「心身の健康」の課で学ぶ原則を理解する備えにもなります。

教える準備

以下の情報は,各課の事前準備のアイデアを教師に提供するものです。

主の方法で自立を育む

この課の目的:主の方法で自立を育む必要性を生徒が理解できるようにします。

  • 生徒の準備:自立という言葉をどのように定義するか,生活で自立を育むのを主がどのように助けてくださるかを考えてもらいます。

  • 掲示する画像:魚料理;釣り具;働いておられる若き日のイエス

  • 配付資料:主の方法で自立を育む

自立を育むために働かせるイエス・キリストを信じる信仰

この課の目的:イエス・キリストに対する信仰を働かせて,自立を育むことができるようにします。

賢い財政管理

この課の目的:経済的な自立を育む際に,神への信仰をどのように働かせるかを生徒が理解できるようにします。

  • 生徒の準備:将来達成したいと思う重要な事柄で財源が必要になるものを書き出し,財政面の備えをする計画や,経済的な準備に関する疑問について,深く考えてもらいます。

  • 生徒のための情報:伝道にかかる一般的な費用,高校卒業後の一般的な教育費,生徒の住む地域の基本的な生活費

  • 資料:お金の流れの原則を示す図柄のコピー

  • ビデオ:福音の言語」(12:27;タイムコード6:10-7:40を見ます)

自立することで,より他の人々の世話ができる

この課の目的:自立することで,人々を助ける救い主の模範にいかによく従えるようになるかを生徒が理解できるようにします。

  • 生徒の準備:次の文が物質的にも霊的にも当てはまる場面を考えてもらいます:「人よりも高いところに立なければ,人を引き上げることはできない。」(ハロルド・B・リー「心の糧『聖徒の道』1974年3月号,表紙裏)。

  • 資料:少人数のグループで話し合うための,十二使徒定員会のロバート・D・ヘイルズ長老の言葉のコピー

  • 配付資料:教会歴史に見る自立の例

  • ビデオ:あなたの兄弟を力づけてあげなさい」(3:50)