単元10—第1日
教義と聖約41章
はじめに
1830年12月,主はオハイオへ行くよう聖徒たちに命じられました。そこで主の律法を授けられると言われていました(教義と聖約37:3;38:32参照)。1831年2月4日,オハイオに到着した日,預言者ジョセフ・スミスは,教義と聖約41章にある啓示を受けました。この啓示の中で,主は聖徒たちが主の律法を授かるのに備えられるようにさらなる指示を与えられました。加えて,主はエドワード・パートリッジを教会の最初のビショップとして召しました。
教義と聖約41:1-8
主,イエス・キリストの弟子となる方法を説明される
あなたは何をすることに喜びを感じますか,もしくは何をするときに楽しんで行いますか。主は何をすることに喜びを感じられると思いますか。何かをすることに喜びを感じる,または喜びを見つけるとはどのような意味か考えてください。
教義と聖約41:1を読み,主が何をすることに喜びを感じられるかを見つけてください。主がわたしたち与えられたいと望まれる,「すべての祝福の中で最も大いなるもの」を受けるには,何をしなければならないかに注目してください。
1節で主がおっしゃっていることに基づいて,次の原則を完成させてください。主はわたしたちがとき,祝福することに喜びを感じられる。
-
次の質問の答えを聖典学習帳に書きます。
-
主に聞き従うことにより,主があなたを喜んで祝福してくださったと感じたのはいつですか。
-
主に聞き従うと,わたしたちを祝福するという喜びを主にもたらすことになると聞いて,どう思いますか。
-
預言者ジョセフ・スミスは,オハイオに集合するようにという主の勧告に従いました。ジョセフとエマは結婚して4年の間にすでに7回引っ越しており,エマは1か月続いた病気から回復したばかりで,妊娠6か月でした。そのような1831年1月の終わり,二人はニューヨークを発ち,オハイオ州カートランドへ向けてそりでおよそ300マイル(482.8キロ)を旅しました。
ジョセフとエマはカートランドに到着すると,ギルバート・アンド・ホイットニーの店の前に止まりました。「〔ジョセフが〕踏み段を駆け上がって店に入ると,店の共同経営者が立っているところに歩いて行きました。『ニューエル・K・ホイットニー。あなたですね。』彼はそう叫びながら,まるで旧知の友に会ったかのように,心を込めて手を差し出しました。『どなたでしたでしょうか。』〔ニューエル・K・ホイットニー〕は差し出された手を無意識に取り,答えました。『あなたがしてくださったように,名前でお呼びすることができないのですが。』『わたしは預言者ジョセフです。』その見知らぬ人はほほえみながら言いました。『あなたはここでわたしのために祈ってくださいましたね。わたしに何をお望みですか。』」(History of the Church,第1巻,146)
ジョセフは自分がカートランドに来ることを祈っているニューエルの姿を示現で見ていたことを説明しました。ホイットニーはジョセフ・スミスとエマを親切にもてなし,しばらく一緒に住みました。(History of the Church,第1巻,145-146参照)
ほとんどのニューヨークの聖徒たちは,オハイオに集合するようにという主の戒めに従って,5カ月間に移動しました。教会員の中にはそのために大きな犠牲を払った人たちがいました。彼らは損をしてまで財産を売ったり,売れない家や財産をそのまま残して,預言者に従いオハイオへ行きました。次の記録を読んで,オハイオへ移るようにという主の命令に聞き従ったときに,主がどのように聖徒たちを祝福されたか探してください。
ルーシー・マック・スミスはニューヨーク州フェイエットからオハイオまで80人の教会員の一団を率いて行きました。ニューヨーク州バッファローへ,カユーガ運河とセネカ運河を船で旅したとき,ルーシーは聖徒たちに,自分たちはエルサレムを離れた父リーハイのように,主の命令に従って旅をしているのだと思い起こさせました。彼女は聖徒たちが忠実であれば「神の祝福を受ける同じ理由がある」と勧告しました(History of Joseph Smith by His Mother,プレストン・ニブレー編〔1958年〕,196)。
ニューヨーク州バッファローに到着すると,同じくオハイオに向かう途中のコールズビルからの聖徒たちに会いました。彼らはバッファローですでに1週間足止めされていました。「20フィート(約6メートル)の厚みになっていた」氷に航路を阻まれて,「港に少なくとも2週間はとどまる」必要があるだろうと言われていました。ルーシーの一団の多くの聖徒たちが失意に襲われました。彼らは空腹で,子供たちも病気になりました。彼らは甲板に移動し荷物を積み込みました。ルーシーは翌朝の早朝までに女性と子供たちのための一時的な寝場所を確保しました。(History of Joseph Smith by His Mother, 199–202参照)
船に戻ると,ルーシーは隊員にこう証しました。「さあ,兄弟姉妹,皆さんの願いを祈りによって天へささげれば,氷が割れて道が開けるでしょう。主が生きておられるように確かに,そのようになるでしょう。」何が起こったか彼女はこう説明しました。「すぐに雷のような音が聞こえました。船長が叫びました。『全員配置に着け。』氷が二つに割れて,ちょうど船が通れるほどの透き間ができたのです。その透き間はとても狭くて,船が通過したとき,水車の羽根が氷に接触して裂けてしまったほどです。……そして船がその透き間を通り抜けるやいなや,氷は再び元に戻ったのです。そしてコールズビルの兄弟たちはバッファローに残され,わたしたちに続いて来ることはできませんでした。」(History of Joseph Smith by His Mother, 204–205)
-
ルーシー・マック・スミスに率いられた聖徒たちの一団についての記録を読んで,これらの聖徒たちは主に対する信仰をどのように示したか,聖典学習帳にまとめてください。また,この困難な状況での経験は,主がわたしたちを気にかけておられ,主に聞き従うときに困難を乗り越えられるよう助けてくださることをどのように表しているかも書いてください。
教義と聖約41:2-4を読んで,主が人々に与えられた戒めと指示を見つけてください。次のリストの中で,聖徒たちが従うように命じられていない指示に線を引いてください。
-
神の言葉において一致して集合する。
-
信仰の祈りにより律法を受ける。
-
律法が守られることを知る。
-
ミズーリ州ジャクソンに集まる。
教義と聖約41:3で,「信仰の祈りにより」人々が受けようとしていた律法の目的に印をつけてください。主が話しておられるこの律法は,教義と聖約42章にあります。この律法については,次の幾つかのレッスンにわたって詳しく学習します。
-
聖典学習帳に,神の律法と戒めを受けることがどのように祝福となると思うかの説明を書いてください。また,神の律法はどのように「すべてのことを〔主の〕前に正す」ことに役立つか説明してください(教義と聖約41:3)。
次の二つの概念はどのような点で似ており,どのような点で違っているでしょうか。
信じる者 |
弟子 |
教義と聖約41:5を読んで,次の原則を完成させてください。わたしたちがとき,イエス・キリストの弟子となる。
イエス・キリストの律法を信じることと,それらを受けることに違いはありますか。神の律法を信じることは,イエス・キリストの弟子になるために重要です。一方,その律法を受ける,つまりそれらを受け入れて従うことは,救い主に対する信仰を築きます。
-
主の律法を受けてそれに従って生活するとき,イエス・キリストの弟子となるという原則を応用するために,冊子『若人の強さのために』から標準を一つ選んで読んでください。それから聖典学習帳に,その標準をさらによく受けて,それに従って生活するためにしようと思うことを書いてください。
教義と聖約41:7で,主はジョセフ・スミスとその家族が生活するため,そして預言者が聖書の翻訳を続けられるように,家を提供するよう聖徒たちに指示しました。これらの指示に従って聖徒たちは小さな家を建て,ジョセフ・スミスとエマは数カ月そこで過ごしました。
教義と聖約41:9-12
主,エドワード・パートリッジを教会最初のビショップに召す
あなたのワードで新しいビショップが必要になったと想像してください。教義と聖約41:9を読んで,次の原則を教えている言葉や節に印をつけてください。ビショップは神によって召され,教会員の声によって支持され,適切な権能により聖任される。
「教会員の声によって指名され」とは,教会員が神によって召された人を支持したという意味です。「教会の仕事に全時間を費やし」とは,特にエドワード・パートリッジに向けられたもので,今日では管理ビショップリックの兄弟たちに当てはまるものです。これはワードのビショップには当てはまらず,彼らは教会で奉仕しながら通常の仕事を続けます。
-
なぜビショップや支部会長が神によって召され,適切な神権の権能により聖任されていると知ることが大切か,聖典学習帳に書いてください。
教義と聖約41:11を読んで,エドワード・パートリッジが持っていた特質で,ビショップの召しにおいて助けとなると主が言われたものを探してください。偽りがあるとはうそをつく,または偽善的であることを指すと,聖典に書いておいてもよいでしょう。つまり,エドワードは高潔で正直な人だったということです。
-
教義と聖約41:12を読んで,主の警告を探してください。それから,次の質問の答えを聖典学習帳に書きます。
-
主の言葉をどう「扱う」かに気をつけるとはどういう意味だと思いますか。
-
主の言葉をどう扱うかに注意を払うことは,イエス・キリストの弟子となることについて学んだこととどのように関連しているでしょうか。
-
十二使徒定員会のニール・A・マックスウェル長老の次の言葉を読んで,弟子であることについてこのレッスンで学んだことにどのように関連しているか考えてください。「わたしたちは毎日,自分がどれだけふさわしい弟子かを試されています。『主の方には誰が立つや』という問いに,日々答えているのです。」 (「わが僕なるジョセフ」『リアホナ』1992年7月号,44)
-
聖典学習帳の今日の課題の下に,次の言葉を書いてください—
_月_日,教義と聖約41章を学習し,このレッスンを終了しました。
教師に伝えたいこと(質問,思ったことや分かったこと)—