セミナリー
単元12—第3日,教義と聖約51-52章


単元12—第3日

教義と聖約51-52章

はじめに

1831年5月,東部諸州から移住しつつあった聖徒たちの一部がオハイオ州に到着し始めたころ,主は預言者ジョセフ・スミスを通して,エドワード・パートリッジビショップに御心を啓示されました。教義と聖約51章に書かれたその啓示の中で,ニューヨーク州コールズビルから到着した一行は,オハイオ州トンプソンへ行き,そこで奉献の律法に従うように指示されました。奉献と管理人の職はシオンの社会が基盤とする原則と律法です。共同商会(後に共同制度と呼ばれる)は当時その律法を施行するために使われた組織です。1831年6月3日から6日までオハイオ州カートランドで開かれた教会の第4回大会の終わりに,主はジョセフ・スミスと他の長老たちに,二人一組でミズーリへ旅をしながら福音を宣べ伝えるようにお命じになりました。教義と聖約52章に書かれた啓示の中で,主はそれぞれの同僚を召し,欺かれないための助けとなる規範をお示しになりました。

教義と聖約51章

主はエドワード・パートリッジビショップに,聖徒たちの生活に必要な物を整えるよう命じられた

あなたがこれまで加わったグループの中で,最もよく一致していたのはどのようなグループですか。そのグループが一致しているかどうか,どのようにして分かりますか。どのような日々の行いや出来事がグループの一致を助けますか。

オハイオ州に到着した聖徒たちに,主は奉献の律法を啓示されました。(教義と聖約42:30-42参照)この律法の下で,男女は神の王国を築き上げ,確立するために,自発的に自分の時間,才能,地上の富をささげます。教義と聖約51章の前書きを読み,この律法に関してパートリッジビショップには何を行う責任があったかを探します。

教義と聖約51:1-8には,移住する聖徒たちについて主からパートリッジビショップへ与えられた指示が書かれています。主はパートリッジビショップに,土地と生活物資の「受取分を……各人の事情と入り用と必要に応じて……指定」するようお命じになりました(教義と聖約51:3)。(「入り用」という言葉の一つの定義は何かを欠くということであることに注目しましょう。「各人の入り用……に応じて」という主の命令は,人々が持っていない必需品を得るよう助けなさいという命令である。)パートリッジビショップの務めは,各家族に財産の完全な所有権を与え,すべての人が必ず十分な食料と衣料を得られるように図ることでした。

奉献の律法に従って生活する間どのような行動をすべきかを主は聖徒たちに説明されました。教義と聖約51:9を読み,聖徒たちに与えられた主の指示を探してください。

  1. journal icon次の質問の答えを聖典学習帳に書きます。

    1. グループが「一つとなる」とは,どういう意味でしょうか。(この質問に答える助けとして,モーセ7:18を読むとよいでしょう。)

    2. 教義と聖約51:9によると,聖徒たちが一致するために何をすべきだと主は指示されましたか。「平等であり」,「等しく受ける」とはどういう意味だと思いますか。

教義と聖約51:10-20を読むと,主がパートリッジビショップに,聖徒たちが余分な物資を保管できる倉を建てるよう指示したことが分かるでしょう。奉献の律法に従って生活することは特権であると主は断言されています。聖徒たちは,その地にしばらくの間だけ住むことになるとしても,忠実に,賢明に,与えられたものを正しく管理するよう計画すべきであると主は説明されました。

教義と聖約52:1-13,22-34

主は預言者と他の長老たちに,ミズーリへ向かい,旅の途中で福音を宣べ伝えるよう命じておられる

教義と聖約52:1-13,22-34の中で,主は預言者ジョセフ・スミスと他の長老たちに二人一組でミズーリへ向かい,その途中で福音を宣べ伝えるように指示されました。主は以前,聖徒たちがシオンという一致した社会を築くようになると啓示されましたが(教義と聖約28:9参照),その場所は明らかにされませんでした。教義と聖約52章に書かれた啓示の中で,もしジョセフ・スミスとシドニー・リグドンが主の指示に忠実であるなら,主は「〔聖徒たちの〕受け継ぎの地」の場所を明らかにされると約束されました(教義と聖約52:5)。

教義と聖約52:14-21,35-36

主はわたしたちがサタンによって欺かれないように規範を示しておられる

教義と聖約50章に書かれた啓示の中で,主は教会の長老たちに偽りの霊について警告し,聖徒たちが福音の真理を教え学び合うときに,互いに啓発し合うための助けとなる指示をお与えになりました。

教義と聖約52:14-21を研究しながら,教会員,特にミズーリへ向かう途中で福音を宣べ伝えるよう主が召された人々を強めるために,主がさらにお与えになった指示を探します。教義と聖約52:14を読み,これらの宣教師たちにこれから教えようとされたことを述べるために使われた語句を見つけます。

  1. journal icon次の質問の答えを聖典学習帳に書きます。

    1. 規範の目的は何だと思いますか。

    2. 教義と聖約52:14-21に書かれた規範を与える理由は何であると,主は述べられましたか。

教義と聖約52:15-19を読み,主の民がサタンに欺かれないための助けとなると主が言われた行動や特質を探してください。これらの聖句に書かれた主の指示を理解するよう努めながら,下記の説明について考えてください。

  • 「悔いる霊を持っている」者(教義と聖約52:15)とは悔い改める態度を持つ人です。

  • 「わたしの定めに従う」ようにという命令は(教義と聖約52:15),バプテスマのような神権の儀式を受け,それに関連した聖約を守る必要性を指します。

  • 「その言葉が柔和で人を教化する者」(教義と聖約52:16)とは謙遜で,他の人を高めたり強めたりする人です。

  • 「わたしの力の下でおののく者」(教義と聖約52:17)とは神の力に対して敬虔な気持ちを持つ人です。

  • 「実を結ぶ」(教義と聖約52:17)とは神から与えられた啓示に従うことにより,「賛美と知恵」のような良いものを生み出すことです。

次の原則はこの啓示から学べることを要約しています。サタンによって欺かれないようにするために,人は主の儀式に従い,主から与えられた啓示に従って生活しなければならない。

教義と聖約52:36を読み,主がさらに与えてくださった指示を探してください。主は教会の長老たちに何を告げ知らせるように指示されましたか。

  1. journal iconあなたが知っている指導者や教師で,教義と聖約52:14-19,36の中で主が述べておられる規範に従って生活している人について,聖典学習帳に書いてください。その人の教えと模範から,あなたはどのような恩恵を受けてきましたか。

大管長会や十二使徒定員会の会員たちが,サタンに欺かれないために主の規範をいかに実践しているかについて考えてみましょう。

教義と聖約52:37-44

主はオハイオに残っている指導者たちに勧告を与えておられる

主は多くの初期の神権指導者を,ミズーリやそのほかの地へ向かう途中で福音を宣べ伝えるように召されましたが,他の数人の長老たちにはオハイオに残るようお命じになりました。教義と聖約52:39-40を読み,オハイオに残ることになった長老たちに主がお与えになった指示を探してください。(読む際に,「残り」という言葉はオハイオに残った人を指すことが分かると,理解しやすくなるでしょう。)見つけた事柄に印をつけるとよいでしょう。

次の質問について考えてください。「貧しい者と乏しい者……を,すべてのことにおいて思い起こ〔す〕」とはどのような意味だと思いますか(教義と聖約52:40)。困っている人についてただ考えるだけでは,主から与えられたこの勧告を果たすのに十分ではないのはなぜでしょうか。

教義と聖約52:40の中で,困っている人を助けることを拒む人について,主は何と言われていますか。

この聖句に基づき,次の原則を完成してください。イエス・キリストの弟子はを見守り,世話をする

  1. journal iconあなたの知人で,イエス・キリストの弟子であると思われる人を思い浮かべてください。思い浮かべた人がどのようにして困っている人を見守り,世話をしているかについて,聖典学習帳に書いてください。

あなたが貧しい者と乏しい者,病気の者と苦しんでいる者を世話する機会があった時のことについて考えてください。だれかの必要を満たし,イエス・キリストのより良い弟子になるために,具体的な目標を設定するとよいでしょう。

  1. journal icon聖典学習帳の今日の課題の下に,次の言葉を書いてください—

    _月_日,教義と聖約51-52章を学習し,このレッスンを終了しました。

    教師に伝えたいこと(質問,思ったことや分かったこと)—