知恵の言葉とは……
知恵の言葉とは……である
わたしたちの体と霊を守るために主から与えられた健康の律法
避けるもの: |
好ましいもの: |
アルコール飲料 |
くだもの |
たばこ |
野菜 |
お茶とコーヒー |
肉(控えめに) |
有害なものや習慣性のあるもの |
穀類 |
教義と聖約89章参照福音のテーマ「知恵の言葉」topics.ChurchofJesusChrist.orgも参照
知恵の言葉とは……でない
十二使徒定員会会長を務めたボイド・K・パッカー会長(1924-2015年)は,知恵の言葉でないことについて,次のように教えています。
-
常に健康でいられるという保証
「知恵の言葉は,完全な健康を約束しているのではなく,皆さんの持って生まれた体を最も良い状態に保ち,皆さんの心が御霊の微妙なささやきに反応できるようにする方法を教えています。」
-
すべてを網羅したリスト
「人々は肉体と霊を損なう多くの習慣性のあるものを飲んだり,かんだり,吸ったり,注射したりしますが,それらは啓示の中に記されていません。」
-
極端な行動の容認
「健康,栄養,特に薬の面で,節度と常識を用いるようにしてください。極端なことや狂信的なこと,一時的な流行を追い求めることは避けてください。」1
約束された祝福
知恵の言葉に従って生活するのは,大きな祝福です。皆さんの受ける祝福について,『若人の強さのために』には次のように記されています。
-
有害な依存症からの解放
-
生活を自制する力
-
より健康な体
-
より機敏な精神
-
聖霊からの導き
-
主に仕えるためのさらに優れた能力
「知恵の言葉を破ればもっと人に愛され幸福で魅力的になれるなどと,サタンやそのほかの人々によって思い込まされることのないようにしてください。」2