ライブラリー
希望


夕日を見詰める女性

教義の研究

希望

概要

希望とは,約束された義にかなう祝福を確信を持って待ち望むことです。聖典では度々,イエス・キリストを信じる信仰により永遠の命を待ち望むこととして,希望について語られています。

希望という言葉は,誤解されることもあります。日々の会話において,この言葉はしばしば不確かなことを遠回しに表現する際に用いられます。例えば,天気が変わるように希望する,友人が訪ねてくれることを希望する,といった表現がそうです。しかしながら福音の場合,希望という言葉には確かで,揺らぐことのない,積極的な意味があります。多くの預言者が,「確固とした望み」(アルマ34:41)や「生ける望み」(1ペテロ1:3)を抱くことについて語っています。預言者モロナイは次のように教えました。「神を信じる者はだれであろうと,もっと良い世界を,まことに神の右に一つの場所を,確かに望むことができる。この望みは信仰から生じ,人々にとってその心をしっかりとした不動のものにする錨となる。そしてそのような人々はいつも多くの善い行いをし,神をあがめるようになる。」(エテル12:4

希望があれば,わたしたちは神の約束に信頼を置くことができます。「義の業」を行えば,「この世において平和を,また来るべき世において永遠の命を受ける」という穏やかな確信を持つことができるのです(教義と聖約59:23)。そのような希望はイエス・キリストの贖罪を通してのみもたらされると,モルモンは教えています。「あなたがたは何を望めばよいのであろうか。見よ,わたしはあなたがたに言う。あなたがたは,キリストの贖罪とキリストの復活の力によって永遠の命によみがえることを望まなければならない。あなたがたがキリストを信じることで,約束のとおりこれが果たされるのである。」(モロナイ7:41

福音に従った生活を送ろうと努力するときに,あなたの能力は増し,「聖霊の力によって……望みにあふれ」ることでしょう(ローマ15:13)。神の赦しを祈り求めるとき,希望が膨らみます。モルモン書の中で,アロンという宣教師はレーマン人の王にこう断言しました。「あなたの罪をすべて悔い改め,神の御前にひれ伏して,与えられると信じて信仰をもって神の御名を呼ぶならば,そのときあなたは,今願っているものを得るでしょう。」(アルマ22:16)また,わたしたちは聖文を研究し,その教えに従うことによって希望を得ることもできます。「これまでに書かれた事がらは,すべてわたしたちの教のために書かれたのであって,それは聖書の与える忍耐と慰めとによって,望みをいだかせる」ものであると,使徒パウロは教えています(ローマ15:4)。

希望の原則は永遠にわたるものですが,人生にあって日々のチャレンジを乗り越えていくときの支えともなります。詩篇の著者はこう語っています。「ヤコブの神をおのが助けとし,その望みをおのが神,主におく人はさいわいである。」(詩篇146:5)希望があれば,人生に喜びを見いだすことができます。「忍耐し,いつの日か……苦難を離れて休めるという確固とした望みをもってそれらの苦難に耐える」ことができます(アルマ34:41)。また,「これからもキリストを確固として信じ,完全な希望の輝きを持ち,神とすべての人を愛して力強く進〔むことができます〕。そして,キリストの言葉をよく味わいながら力強く進み,最後まで堪え忍ぶならば,見よ,御父は,『あなたがたは永遠の命を受ける』と言われる」のです(2ニーファイ31:20)。

印象を書き留める

関連トピックス

聖文

参照聖句

聖文研究のリソース

  • 『聖句ガイド』「信仰」の項

  • 『聖句ガイド』「希望」の項

教会指導者からのメッセージ

そのほかのメッセージ

ビデオ

 

「母の希望」

「希望を見いだす」

「希望をもって重荷に耐える」

「祝福は来る」

3:44

「ステップ2:希望—薬物依存症からの立ち直りに関するプレストンの話」

 

「神の光のもたらす希望」

タバナクル合唱団ロゴ

タバナクル合唱団ビデオ

Come unto Jesus(「主に来たれ」)

Do What Is Right(「正しかれ」)

Lead, Kindly Light(「取り巻く闇の中を」)

Master, the Tempest Is Raging(「主よ,嵐すさび」)

Oh, May My Soul Commune with Thee(「主よ,あなたと心を通わせることができますように」)

学習リソース

教会機関誌

スタン・パグズレー「また会う日まで—将来に希望を見いだす『リアホナ』2014年4月号

 

 

 

 

 

家庭訪問メッセージ—イエス・キリストは世の光であり命であり希望であられる『リアホナ』2008年12月号

 

 

学習用手引き

関連ニュース

 

 

 

 

 

 

歴代大管長の教え

物語

教えるためのリソース

教えるための概要

メディア

音声

 

 

音楽