ライブラリー
モルモン書


アメリカ大陸の民を訪れられるキリスト

教義の研究

モルモン書

モルモン書はイエス・キリストのもう一つの証であり,聖書に書かれている真理を確認する書物です。聖書は東半球での出来事を詳しく述べており,モルモン書は古代アメリカの住民の生活について述べています。この書物は,昔の多くの預言者たちが啓示と預言の霊によって書き記したものです。

概要

印象を書き留める

モルモン書とは

モルモン書はイエス・キリストのもう一つの証であり,聖書に書かれている真理を確認する書物です。モルモン書は聖書に傷をつけるどころか,そのイエス・キリストの証を裏付けています。モルモン書が,聖書が「真実であることを立証し」,「神の小羊が永遠の御父の御子であって,世の救い主であられること,すべての人はこの救い主のみもとに来なければならず,そうしなければ救われないことを,すべての部族,国語の民,民族に知らせる」と述べている聖句が含まれているのです(1ニーファイ13:40)。

モルモン書に含まれる6,000以上の節において,イエス・キリストについて約4,000回,100の異なる名称で述べられています。「エホバ」,「インマヌエル」,「聖なるメシヤ」,「神の小羊」,「イスラエルの贖い主」などです。

これらの聖典は古代の預言者によって記録され,編集されたものです。聖書は東半球での出来事を詳しく述べており,モルモン書は古代アメリカに住んでいた民の生活について述べています。

「この書物は,昔の多くの預言者たちが啓示と預言の霊によって書き記したものであり,モルモンという名の預言者であり歴史家であった人物が,金版に書き記された言葉を引用し,短くまとめたものである。」

「『モルモン書』に記録されている中で最も栄光ある出来事は,主イエス・キリストが復活後間もなく,ニーファイ人の間で親しく教え導かれたことであろう。また,『モルモン書』は福音の教えを宣言し,救いの計画の概要を説き,人がこの世で平和を得,後の世で永遠の救いにあずかるには何をしなければならないかを告げている。」

「その後,時が訪れて,ジョセフ・スミスはその版を渡され,神の賜物と力によって翻訳した。そして,その記録は現在,イエス・キリストが生ける神の御子であられることを証し,またイエス・キリストのもとに来て,イエス・キリストの福音の律法と儀式に従うすべての人が救われることを証する,新たなもう一つの証の書物として,数多くの言語で出版されている。」

「わたしたちはあらゆる地に住むすべての人に,『モルモン書』を読み,この書物に含まれている教えを心の中で深く考え,そして,この書物が真実かどうか,キリストの名によって永遠の父なる神に問うようにお勧めする。この手順を踏んで,信仰をもって問う人々は,『モルモン書』が神から与えられた真実の書物であるという証を,聖霊の力によって得るであろう(モロナイ書第十章三-五節)。

聖なる御霊を通じて神からのこの証を得る人々は,その同じ力によって,イエス・キリストが世の救い主であられ,ジョセフ・スミスがこの終わりの時代の主の啓示者であり,主の預言者であることを,そして末日聖徒イエス・キリスト教会が,メシヤの再臨に先立って地上に再び設立された主の王国であることを知るであろう。」(モルモン書の序文より)

関連トピックス

聖文

参照聖句

聖文研究のリソース

教会指導者からのメッセージ

そのほかのメッセージ

学習リソース

教会機関誌

チャオ・イー・リン「信じることから知ることへ『リアホナ』2011年1月号

グリゴール・A・タデボーシャン「たぐいまれな本,たぐいまれな答え『リアホナ』2007年10月号

ファビオ・エンリケ・N・ダ・シルバ「やっと分かりました『リアホナ』2004年9月号

アダム・C・オルソン「歴史の試しに耐える『リアホナ』2004年2月号

モルモン書早見表 図1—エテル書,およびニーファイ第一書からモーサヤ書まで『リアホナ』2004年1月号

モルモン書早見表 図2—アルマ書からモルモン書とモロナイ書まで『リアホナ』2004年7月号

あなたがたは……真理を知るであろう『リアホナ』2000年10月号

末日聖徒の声—ちりの中からの声『リアホナ』2000年2月号

学習用手引き

歴代大管長の教え

物語

教えるためのリソース

教えるための概要

メディア

音楽