教える,教師 「聖霊」 参照 人に知識,特に福音の真理についての知識を与え,義に導くこと。福音を教える人は御み霊たまの導きを受けなければならない。親は皆,それぞれの家族の中にあって教師である。聖徒たちは,主と指導者の教えを求め,進んで受け入れなければならない。 それらのことを,あなたの子孫に知らせなければならない, 申命4:8-9. 努めてこれをあなたの子らに教え, 申命6:7 (申命11:18-19). 子をその行くべき道に従って教えよ, 箴言22:6. あなたの子らはみな主に教おしえをうけ, イザ54:13 (3ニフ22:13). わたしたちはあなたが神からこられた教師であることを知っています, ヨハ3:2. なぜ,人を教えて自分を教えないのか, ロマ2:21. わたしは父が学んだすべてのことの中から幾らかの教えを受けた, 1ニフ1:1 (エノ1:1). 力の限り神の言葉を民に教えなければ,民の罪を自分たちの頭こうべに受ける, ヤコ1:18-19. 耳を開いて聞き, モサ2:9. 互いに愛し合い,互いに仕え合うように教えるであろう, モサ4:15. 神の人でなければ,だれも,あなたがたの教師としてはならない, モサ23:14. 主は,御言葉を受け入れるように彼らの心を備えさせるために,その地の全面に主の御み霊たまを注がれた, アル16:16. 神の力と権能をもって教えた, アル17:2-3. 母親から教わっていた, アル56:47 (アル57:21). 知恵を求めたならば,教えを授けられるため, 教義1:26. わたしがあなたがたを任命したその職に応じて,互いに教え合いなさい, 教義38:23. 『聖書』と『モルモン書』の中にあるわたしの福音の原則を教えなければならない, 教義42:12. あなたがたは高い所から教えを受けなければならない, 教義43:15-16. 親は子供たちに教えなければならない, 教義68:25-28. 互いに王国の教義を教え合わなければならない, 教義88:77-78,118. あなたがた自身の中から一人の教師を任命しなさい, 教義88:122. あなたは,あなたの子供たちに光と真理を教えてこなかった。あなたが苦難を受けてきた原因はこれである, 教義93:39-42. あなたの子供たちに次のことを率直に教えなさい, モセ6:57-61. 御霊によって教える 語る者は,あなたがたではなく,あなたがたの中にあって語る父の霊である, マタ10:19-20. 聖書を説き明してくださったとき,お互たがいの心が内に燃えたではないか, ルカ24:32. 福音は御霊の力によって宣のべ伝えられる, 1コリ2:1-14. 神から受けた力と権能をもって語り, モサ13:5-9 (アル17:3; ヒラ5:17). 人々を確信に導く神の力を受けるであろう, 教義11:21. あなたが慰め主によって教えるすべてのことを,教会員は聞かなければならない, 教義28:1 (教義52:9). 御霊を受けなければ,あなたがたは教えてはならない, 教義42:14 (教義42:6). 御霊の力によって人の子らに教える, 教義43:15. 長老たちは御霊によって福音を宣べ伝えなければならない, 教義50:13-22. 必要な部分が,必要なそのときに授けられるであろう, 教義84:85 (教義100:5-8).