日曜学校―福音の教義
第25課:「わたしの思いのままにではなく,みこころのままになさって下さい」


25

「わたしの思いのままにではなく,みこころのままになさって下さい」

マタイ26:36-46マルコ14:32-42ルカ22:39-46

目的

イエス・キリストの贖罪があるために,赦し,平安,永遠の命を受けることができる,という生徒たちの証を強める。

準備

  1. ゲツセマネの園における救い主の様子について述べた以下の聖句の内容について深く考え,祈る。マタイ26:36-46マルコ14:32-42ルカ22:39-46

  2. そのほかの読書課題:2ニーファイ2:5-8アルマ7:11-1434:8-1642:1-31教義と聖約19:15-24;『聖句ガイド』「贖い;贖う」の項,8;「ゲツセマネ」の項,97。

  3. もし「ゲツセマネで祈られるイエス」(『福音の視覚資料セット』227)の絵が入手できれば,レッスンの中で用いる。

  4. 贖罪に関する好きな聖句を読んだり,好きな賛美歌の歌詞の一部を引用したりすることにより,イエス・キリストの贖罪についてどう思うかを短く話す準備をしておくように何人かの生徒に頼んでおく。

  5. 教えるための提案:主は次のように言われた。「わたしの言葉を告げようとしないで,まずわたしの言葉を得るように努めなさい。」(教義と聖約11:21)聖典を使って効果的に教えるには,毎日聖文を研究し,その内容について深く考える必要がある。聖文が持つ力とその真実性に対する自分の証を常に養う(『教師,その大いなる召し』単元A「7.『わたしの教義を確実に知る』」10;単元E「7.聖文を生かす」91-92参照)。

レッスンの展開

導入

適切であれば,以下の活動または教師が考えた活動をレッスンの始めに行う。

オーソン・F・ホイットニー長老は使徒に聖任される数年前に,ゲツセマネの園における救い主の示現を受けた。ホイットニー長老がその示現について述べた次の引用文を読む。

「わたしはゲツセマネの園にいて,苦悩される救い主を目撃していたものと思われる。わたしは人を見るときと同じにはっきりと救い主を見た。わたしが前方の木の陰に立っていると,イエスがぺテロ,ヤコブ,ヨハネを伴い,わたしの右手の小門をくぐって来られるのが見えた。神の御子は3人の使徒をそこに残し,ひざまずき祈るように言ってから,園の反対側へ行きひざまずいて祈られた。『聖書』を読む者ならばだれでも知っている,あの祈りだった。『わが父よ,もしできることでしたらどうか,この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし,わたしの思いのままにではなく,みこころのままになさって下さい』と。

祈っている間,こちらを向いておられる救い主の頰には涙が流れ落ちた。わたしはその光景に感動し,純粋な同情の気持ちから自分も泣いた。心はすっかり救い主に注がれ,わたしは魂のすベてを込めて救い主を愛し,ほかに何も要らない,ただ救い主のそばにいたいと切望した。

程なく救い主は立ち上がり,使徒たちがひざまずいていた所へ行かれた。すると,何と彼らはぐっすりと寝入っていたのである。だが救い主は彼らを静かに揺すって起こし,少しも怒りやいらだちを見せずに穏やかな調子でたしなめ,たった1時間も一緒に目を覚ましていられなかったのかと,悲しげに尋ねられた。救い主が世の罪の耐え難いほどの重みを双肩に担い,すべての男女子供が受けるべき苦しみにその鋭敏な心を刺し貫かれていたというのに,使徒たちはものの1時間も一緒に目を覚ましていられなかったのだ。

救い主は元いた場所へ戻られ,前と同じ祈りをささげてから使徒たちの所へ帰って御覧になると,またもや彼らは眠っていた。救い主は今度も彼らを起こし,再びたしなめてからもう一度戻って祈られた。これが3回も続いて,わたしは救い主の表情や御姿や動作などをつぶさに見ることができた。」(Through Memory’s Halls『思い出の広間』82)

ゲツセマネで祈られるイエスの絵を提示する。生徒たちに,イエスに対する愛について,また,十字架の刑を前にしてゲツセマネの園で祈られる救い主を見たらどのように感じると思うかについて考えさせる。生徒たちに各自の考えを発表してもらう。

聖句を使った話し合いと応用

本課と第26課では贖罪,すなわちイエス・キリストが御自身の意志をもって死と全人類の罪や不完全さを引き受けられたことについて学ぶ。本課ではゲツセマネの園における救い主の体験を中心に学び,第26課では救い主の十字架の刑について学ぶ。贖罪には,救い主がゲツセマネの園と十字架の刑においてお受けになった両方の苦しみが含まれることを銘記しておくのは重要である。

エズラ・タフト・ベンソン大管長は次のように教えている。「ゲツセマネとカルバリにおいて主は永遠無窮の贖罪を成し遂げられました。それは歴史上最も偉大な愛の行いでした。これによって,イエスはわたしたちの贖い主となり,わたしたちすべてを肉体の死から贖い,福音の律法と儀式に従う人々を霊の死から贖われたのです。」(The Teachings of Ezra Taft Benson『エズラ・タフト・ベンソンの教え』14)

1.救い主はわたしたちの罪と不完全さを引き受けられた。

マタイ26:36-46マルコ14:32-42ルカ22:39-46について話し合う。選ばれた聖句の箇所を,生徒たちに朗読してもらう。

  • ゲツセマネの園で,イエスは使徒たちに,何をするようにお求めになったでしょうか(ルカ22:39-40参照)。イエスが使徒たちに祈るように求められたのはなぜでしょうか(ルカ22:40参照)。祈りは誘惑に対してわたしたちをどのように強めてくれるでしょうか。

  • ゲツセマネの園でイエスはぺテロ,ヤコブ,ヨハネに何をするようにお求めになったでしょうか(マタイ26:38,41参照)。目を覚ましていなさいという戒めは,福音を実践しようと努力する今のわたしたちにどのように当てはまるでしょうか(2ニーファイ4:28アルマ7:2232:26-27参照)。

  • ゲツセマネの園で大きな苦しみを受けることを御存じでありながら,イエスがそれを自ら引き受けられたのはなぜでしょうか(マタイ26:39,42,44参照)。ゲツセマネの園における救い主の祈りから,わたしたちは何を学べるでしょうか。皆さんはこれまで天の御父の御心に従う中でどのような祝福を受けてきましたか。

  • イエスが天の御父の御心を果たすことを述べられると,「御使が天からあらわれてイエスを力づけ」ました(ルカ22:43)。このことから,わたしたちは天の御父についてどのようなことを学ぶことができますか。(次のような答えが考えられる。わたしたちが謙遜に御心を行うときに,主はわたしたちを強めてくださる。)

  • 救い主はゲツセマネの園でどのような経験をされましたか(教義と聖約19:16-19ルカ22:44モーサヤ3:7アルマ7:11-13参照)。

    ジェームズ・E・タルメージ長老は次のように教えている。「ゲツセマネの園におけるキリストの苦悶は,その大きさにしても原因にしても,人間の心では計り知れないものである。……イエスは,これまでこの世に生を受けた人が,考えつくこともないような重荷の下に苦悶し,うめかれた。イエスに,あらゆる毛穴から血が吹き出るほどの苦痛を与えたのは,肉体の苦しみでもなければ,心の苦しみでもなく,それは神だけが経験することのできる,身と霊の両方にかかわる霊的な苦悩であった。……その苦悩の時に,イエスは,『この世の君』,すなわちサタンが加えることのできるあらゆる恐怖に立ち向かい,これに打ち勝たれたのである。……人間には理解できないが,実在する非常に現実的なある方法によって,救い主はアダムからこの世の終わりに至るまでの人類の罪を御自身に引き受けられた。」(『キリスト・イエス』594-595)

    ニール・A・マックスウェル長老は次のように話している。「永遠の贖いの一要素として,イエスは「肉において」(アルマ7:11-12)わたしたちがこの世で経験することをすべて御存じなのです。主はすべての罪や悲しみを背負われ,すべての男性,女性,子供たちの苦痛をその身に受けられたとヤコブは語っています(2ニーファイ9:21参照)。」(「わたしが勝利を得たと同様に勝利を得なさい」『聖徒の道』1987年7月号,79,80)

2.わたしたちにはイエス・キリストの贖罪が必要である。

  • わたしたちにイエス・キリストの贖罪が必要なのはなぜでしょうか(アルマ34:9参照)。

    1. アダムとエバの堕落のために,わたしたちは肉体の死の下にある。肉体の死とは肉体と霊が分離する状態である(モーセ6:48)。

    2. 罪を犯すとき,わたしたちは自ら霊の死を引き受けることになる。わたしたちは罪を犯すことによって自分自身を神から遠ざけてしまうからである。罪はわたしたちを汚れたものとし,神とともに住めないようにしてしまう(1ニーファイ10:21)。

    3. 人間は自分の力では肉体の死や霊の死を克服することができない。そこで天の御父は罪の贖いのために御自身の独り子を遣わされた(ヨハネ3:162ニーファイ2:5-9)。

  • 救い主の贖いの犠牲によってわたしたちはどのような祝福にあずかることができるようになったでしょうか。わたしたちはどのようにしたら,その祝福を得られるでしょうか。

    1. 救い主が死を受け,その後に復活されたために,わたしたちは皆肉体の死を克服し,復活できるようになった(モーサヤ16:7-8)。

    2. 救い主がわたしたちの罪を引き受けてくださったために,わたしたちは罪を悔い改めて赦しを受け,清くなり,神とともに住むにふさわしくなることができる(アルマ7:13-14信仰箇条1:3)。

    3. 救い主はわたしたちの不完全さを引き受けてくださったために,わたしたちの様々な問題を理解し,わたしたちをどのように助けたらよいかも御存じである(アルマ7:11-12)。わたしたちは謙遜に従うときに,主にあって安らぎを得ることができる(教義と聖約19:23)。

    マリオン・G・ロムニー長老は,贖罪を通してすべての人が肉体の死から救われ,また,悔い改めて,従順な生活をする人は罪から救われると,次のように説明している。

    「復活のときに人の霊と体が再結合するには,イエス・キリストの贖罪が必要です。そして,信じているか信じていないかにかかわらず,世の中のすべての人は復活について贖い主の恩恵を受けています。なぜなら,復活はすべての人に死をもたらした堕落と同じように普遍的なものだからです。

    贖罪には,救い主へのわたしの愛をさらに強め,言葉では表現し尽くせない感謝を心の中に満たしてくれるもう一つの面があります。アダムの背きを贖い,復活をもたらしたことに加えて,救い主は自ら苦しみを負い,わたし自身の罪の負債も支払ってくださったのです。主は皆さんの罪を,さらにこれまでこの地上に肉体を受けたすべての人,これからこの世に生まれてくるすベての人の罪の負債も支払ってくださいました。しかし,主は条件を付けてそれを行われました。復活はわたしたちが何をするかにかかわらず,すべての人に無条件にもたらされますが,主がわたしたちの個人的な罪のために苦しみを受けられた功徳は,無条件に与えられるものではありません。贖罪の祝福にあずかるには,個人的な罪に関するかぎり,律法に従わなければなりません。わたしたちは罪を犯すと神から引き離され,みもとへ行くにはふさわしくない者とされます。汚れたものが主のみもとへ入ることはできません。いかに努力をしようとも,罪の結果として招いた汚れを自分自身の力で除き去ることはできないのです。その汚れは贖い主の血によって洗い流さなければなりません。贖い主はその汚れを取り除くための道を備えてくださいました。それがイエス・キリストの福音です。福音はわたしたちに,贖い主を信じて,罪を悔い改め,罪の赦しのための水に沈めるバプテスマを受け,按手によって聖霊の賜物を授かり,生涯福音の原則に忠実に,最善を尽くして従うことを求めています。」(Conference Report『大会報告』1953年10月,35-36)

前もって割り当てておいた生徒たちに,準備したことを発表してもらう(「準備」の項参照)。

結び

イエス・キリストについて証する。救い主の贖罪に対するあなた自身の感謝の気持ちを述べる。適切であると感じたら,生徒たちにも,救い主の贖罪に対する感謝の気持ちを話してもらう。

教えるためのそのほかのアイデア

以下の資料はレッスンの概要を補足するためのものである。この中の幾つかをレッスンに取り入れてもよい。

1.ビデオの上映

『「新約聖書」ビデオ・プレゼンテーション』(53914 300)の第5部「新約時代の習慣」の中で,ゲツセマネとは「オリーブしぼり」の意味であると説明している。このビデオの第5部を上映する場合は,ゲツセマネという言葉が,救い主がわたしたちの罪を引き受けられた園の名としてどういう意味で適切だと思うかについて話し合う。

2.「仲保者」

ボイド・K・パッカー長老はあるたとえを用いて,わたしたちが悔い改めて戒めに従うなら,イエス・キリストの贖罪がわたしたちを罪から解放してくれることについて教えた。贖罪の必要性を理解できるよう生徒を助けるために,このたとえを用いるとよい。このたとえは以下の資料にも掲載されている。

  1. 『福音の原則』68-71ページ

  2. 『「モルモン書」ビデオ・プレゼンテーション』(53911 300)の第5部「仲保者」

  3. ボイド・K・パッカー「仲保者」『聖徒の道』1977年10月号,486-488ページ